menu

追い焚き配管洗浄/浴槽裏洗浄、個人宅ダクト清掃/エアコン清掃の埼玉県ローカルクリーン

フリーダイヤル(営業時間 8:00~19:00)
0120-775-099
作業中の場合は携帯電話より折り返しご連絡いたします。

赤ちゃんとお風呂掃除

赤ちゃんのお風呂デビュー、本当に大丈夫?

いよいよ待望の赤ちゃん誕生・・・ちょっと待って!お風呂のお掃除は大丈夫ですか?

妊婦さんのお風呂掃除は大変

妊娠するとお腹が大きくなり足腰に負担がかかりますし、体調の変化がありねむさ・だるさを感じやすくなります。ただでさえ、動くのがつらいのにお風呂全体を掃除するとなると無理な体勢にもなり、体力を消耗するので体に負担がかかります。特に「く」の字の姿勢で力を入れる動きスクワットの動きはあまり良くないと言われています。また浴槽内は滑りやすいのでお風呂掃除での転倒にも要注意です。

楽なお産のためには体力づくりが必要です。特につわりが重かった方は体を動かすこと自体がつらいと思いますので、安定期になったら無理のない範囲で家事をこなして体力をつけましょう。そこで、徹底的な掃除ではなく日頃から入浴時に汚れの目立つ部分だけ掃除するなど、こまめに少しずつ掃除をするのがおすすめです。

浴槽を掃除する時には長い柄のスポンジを使うなど、少しでもお掃除が楽になる道具や方法を取り入れましょう。またお風呂掃除の手間を省くために、お風呂の中に置く小物は必要最低限にしておきたいところです。

沐浴卒業までにきれいにお掃除できたのは38%

赤ちゃんは最初ベビーバスで沐浴を行います。沐浴卒業後にはお風呂デビューが控えています。とある調査で子育て中の家族に「沐浴卒業までに徹底的なお風呂掃除・除菌をしましたか?」という質問をしたところ「はい」と回答したのは38%でした。徹底的な掃除ができないまま赤ちゃんをお風呂に入れてしまっているご家庭が多く、沐浴卒業までに清潔なお風呂環境を整えることは実際問題難しいようです。

追い焚き配管は雑菌の温床!

沐浴の時はベビーバスのお湯を毎日入れ替えていますが、沐浴を卒業すると赤ちゃんは追い焚き配管を通ったお湯につかることになります。専門機関の調査では、15世帯の追い焚き配管を調べたところ、50%以上の家庭で100ml中に1万~100万の雑菌が検出されたそうです。特に築10年前後の世帯ではいずれも4万5千個以上だったとのことです。浴室には換気扇がついていますが換気扇の乾燥だけでは十分ではなく、構造上追い焚き配管にたまったお湯に雑菌が繁殖しやすいのが原因です。

また、ある調査によると翌日になると風呂水の菌数は、約1,000倍に増加するそうです。このようなお湯が追い焚き配管に残っているのです。お湯の沸かしなおしをすると菌の増殖を助けてしまうかもしれません。

重症化すると怖い!レジオネラ症(レジオネラ属菌による感染症)

レジオネラ症とはレジオネラ属菌が原因の感染症です。 循環式浴槽の水温20度以上の水には、アメーバが細菌を餌に繁殖しています。レジオネラ属菌は特定のアメーバに寄生し、1個のアメーバにつき1000個ほど増殖します。その後、アメーバを食い殺して水中へ流れ込みます。その菌数は100mlあたり100個程度です。この水がエアロゾル(霧状の水、目には見えない大きさ)となって空気に混ざり、吸引すると感染します。

レジオネラ属菌は水や土にもともと存在しますが、循環式浴槽が増えたなどを理由に感染例が多くみられるようになりました。年度別の症例報告数を見てみると、1999年には56例とわずかでしたが徐々に増え、2013年には1000件を超え、2017年には1,722例も報告されています。

レジオネラ症にはレジオネラ肺炎と肺炎にならないポンティアック熱の2型があります。レジオネラ肺炎に感染しても、多くとも7%程度の人しか発症しません。ただ症状は重く、2~10日の潜伏期間を経て頭痛・筋肉痛からはじまり高熱、呼吸困難、意識障害などの症状になり、重症化すると発病後1週間以内で死に至ることもあります。病院にかかるのが遅れると6~7割の人が亡くなります。 ポンティアック熱は95%以上の人が発症するといわれますが症状は軽く、約2日の潜伏期間を経て頭痛・筋肉痛・発熱などの症状が出ますが、遅くとも5日程度で回復します。

健康な成人がレジオネラ症に感染しても発症する例はあまりなく、高齢者や幼児などの抵抗力の弱い人や喫煙が多い人が発症しやすい傾向があります。ご家庭にこれらに該当する方がいる場合は特に感染しないよう、レジオネラ防止対策として循環式浴槽内の髪の毛やあか、バイオフィルムを定期的に点検・除去する必要があります。

追い焚き配管・お風呂道具の掃除方法

自分でお掃除する方法からプロに依頼する方法まで、追い焚き配管・お風呂道具の掃除方法をまとめています

追い焚き配管の掃除

現在は一つ穴の強制循環方式のご家庭が多いですが、この方式では強制的に浴槽内の穴からお湯を吸い込んで温めてからポンプでお湯を戻しています。お湯を吸い込む時にお風呂の中の皮膚や垢も吸い込むので、これを元に雑菌が繁殖します。この雑菌のぬめりが「バイオフィルム」と呼ばれるものです。

バイオフィルムに守られて雑菌が生息し続けることになり、吸入すると感染症の原因になることがあります。抵抗力の弱い赤ちゃんや小さなお子さん、ご年配の方、病中病後の方は吸入によって感染後、最悪な場合は死亡するケースも存在しています。また妊婦さん、生理中の方も清潔な環境が必要です。こうした雑菌に感染しないよう、徹底的な追い焚き配管の洗浄を定期的に行う必要があるのです。

①風呂釜洗浄剤を使用する。

追い焚き配管の中は大腸菌やブドウ球菌などが繁殖し、この雑菌は人がお風呂を使う度に蓄積され、増えていきます。日頃からできるお手入れとしては「風呂釜配管洗浄剤」を使用することです。汚れと一緒に菌も取り除くことができます。循環ポンプによって対流を起こす1つ穴、温度差による自然循環型の2つ穴がありますので、お風呂に合った洗浄剤を選びましょう。

使い方は商品によって異なりますが、水と洗浄剤を入れて追い焚きした後、10分くらいおいてから排水します。その後、再度水をため追い焚きをしてすすぎ、排水します。商品の説明書をよく読んでからお使いください。

②プロに依頼する

蓄積された汚れは、市販の風呂釜洗浄剤で何度洗浄してもきれいにならず、余計にごみや汚れが浮くようになることもあります。市販の洗剤では落としきれない雑菌・汚れ・カビの徹底的な掃除はプロにまかせるのが一番です。
ローカルクリーンの「風呂釜洗浄PRO」ではスタッフがオリジナルの潜在と新しい洗浄技術できれいに取り除きます。

風呂釜洗浄PROは、独自に開発された風呂釜洗浄の技術です。風呂釜洗浄専用の特殊な装置を使用して、当社オリジナルの7つの工程できれいに洗浄します。強い圧力をかけて無理に汚れを落とすのではなく、特殊装置からマイクロバブルを発生させて追い焚き配管の中を丁寧に清掃しますので、風呂釜を傷めることはありません。

また使用する洗剤は、塩素系洗剤ではなく人にも環境にもやさしいオリジナルの中性の液体洗剤と弱アルカリ性の粉末洗剤です。素手でも使える肌に優しい洗剤で、洗浄後の排水は環境を汚しませんので、作業終了後、赤ちゃんも安心してご入浴いただけます。

お風呂道具の掃除方法

大切なのは日ごろのお手入れです。入浴後にちょっとしたお手入れをすることで後々の掃除が楽になります。洗面器やいすの石けんかすは、入浴後に手でこするようにしてシャワーで流すだけでざっと落とすことができ、蓄積されにくくなります。

また鏡には水のうろこがつきやすいので、水を切ってからお風呂から上がることを習慣づけましょう。タオルで拭くと繊維がついてしまうので、ワイパーを使用すると簡単に水が切れおすすめです。また車のフロントガラス用はっ水剤を塗っておくと水垢が残りにくくなります。

体調がよく、時間をかけて掃除ができそうな時は「セスキ炭酸ソーダ」を使った掃除がおすすめです。セスキ炭酸ソーダは重曹と炭酸ナトリウムを混ぜたもので、重曹の10倍力があると言われています。よく汚れが落ちるのに肌にやさしいので妊婦さんにおすすめです。スプレー容器に水500mlを入れ、セスキ炭酸ソーダを小さじ1ほど加えてよく混ぜます。これで万能なセスキ炭酸ソーダスプレーの出来上がりです。皮脂汚れや石けんかすに効果があるので、浴槽・床・壁にスプレーしてスポンジでこするときれいになります。スプレーを使用しない場合は、5Lのお水にセスキ炭酸ソーダ大さじ1を溶かし、スポンジを浸してお掃除するのもOKです。
また排水溝にスプレーして1時間ほど置いてからスポンジでこすると、ぬめりがとれます。いすや洗面器などの蓄積された汚れは、キッチンペーパーを使った湿布をしてスポンジでこするときれいになります。

お掃除した後、薄めに作ったセスキ炭酸ソーダスプレーを浴室にかけておくと、カビ予防に効果的と言われています。なんとセスキ炭酸ソーダは入浴剤にも使えます。お風呂に大さじ1杯のセスキ炭酸ソーダを入れると肌がつるつるになります。

プロのお手入れ

ローカルクリーンではご家庭では難しい、浴槽裏の清掃も行っています。文字通り浴槽を裏返して洗う「浴槽裏ひっくり返し洗浄」です。浴槽裏やエプロンカバー(前面パネル)には湯垢・髪の毛・石けんかすの付着でカビや雑菌が生えやすくなっています。これらを、浴槽をひっくり返して丁寧に洗浄します。ひっくり返すことができない場合は逆噴射のノズルでかき出す「浴槽裏高圧洗浄」がおすすめです。

また、オプションでATP検査を行っています。これは食品工場などでも行われている検査で設備の洗浄度合いを測定するものです。洗浄前と洗浄後に測定すれば、きれいになった状態を数値でご確認いただくことができます。 プロの洗浄技術をぜひお試しください。半年~1年に一度のご利用がおすすめです。

お気軽にお問い合わせください
お客様専用フリーダイヤル 
[営業時間 8:00~19:00]

0120-775-099
作業中の場合は携帯電話より
折り返しご連絡いたします。

メールでのお問い合わせ

メールは24時間受付可能です